低収入のビルメン(設備管理)から高収入である電気保安協会への転職について

現役ビルメンブロガーのにゃんこです。

 

以前、ビルメンの年収について記事を書きました。

ビルメンの年収についてまとめている記事を見るにはここをクリック(タップ)

 

上記記事の通りですが、ビルメンは現場責任者にならない限りは給料が安いです。

結婚をして奥さんや子供ができると給料が安いことを気にされる方が多いです。

今はビルメンで良いけど、将来的には高収入が見込める仕事をしたいと考えている人も多いと思います。

 

そこで今日は現場責任者になる以外に高収入になる方法である電気保安協会への転職について記事にしたいと思います。

 

目次

ビルメンをしながら電気主任技術者の資格(第3種〜第1種)を取り、所定の経験を積めば電気保安協会へは可能になる。

低収入のビルメン(設備管理)から高収入である電気保安協会への転職についてまとめた記事の画像1

電気保安協会をあなたはご存知でしょうか。

 

関西電気保安協会が一番有名ですかね。

下のような面白いCMを流しているので巷で話題になったこともあるそうです。

(CMはあくまでネタで、実際はもっとちゃんと仕事をされています。笑)

 

電気保安協会はビルメンのように建物全体の維持管理ではなく、建物の電気分野の維持管理を専門にやっています。

<やっていることが似ているのですが、電気保安協会はビルメンと違って高収入です。

例えば、日本電気保安協会だと年収で500〜800万になります。

 

(気になる方は下記、日本電気保安協会のリンクをご覧ください。)

 

 

年収500万としても、底辺ビルメンは年収250万〜300万円くらいしかないので魅力的ですよね。

ただ、ビルメンやってたら誰でもなれるかと言ったらそうではありません。

電気主任技術者の資格(第3種〜第1種)を取り、ビルメンをやりながら電気主任技術者に選任され経験を積むことが必要です。

 

ビルメンから高収入の仕事に転職するので一番現実的なのは電気保安協会への転職です。

ビルメンをやりながら電気主任技術者として所定の経験を積み、電気保安協会で働かれた方に色々と話を聞くと年収は大体700万で、年収1000万円超えている方も周りにいるとのことでした。

年収だけ聞くとビルメンと違って夢がありますね。(笑)

 

将来的に低収入のビルメンから高収入の仕事に転職したいと考えている方は電気主任技術者の資格を取って、電気保安協会への転職を考えてみてくださいね。

 

注意:電気保安協会で働くことは楽ではないので、お金を稼ぐことより楽がしたいと思うならビルメンに留まるべき

低収入のビルメン(設備管理)から高収入である電気保安協会への転職についてまとめた記事の画像2

電気保安協会で働くと間違いなく高収入になるけど、その分責任は重く仕事は楽ではなくなるので注意が必要だと念押しされました。

中にはビルメンから電気保安協会にきたけど、仕事がキツくて辞めてしまう人もいるそう。

ビルメンから電気保安協会に行くには仕事がキツくなることを覚悟する必要がありそうです。

 

追記:ビルメン会社では電気主任技術者の選任はできないのではないか?と質問があったので加筆修正させていただきます。

本記事を書く際に情報不足で、誤解を招いてしまったので加筆修正させていただきます。

自家用電気工作物(例:オフィスビル、ホテル、工場、学校などの建物)に関しては、ビル管理会社と自家用電気工作物設置者の間でいくつかの条件を満たせば電気主任技術者を選任することが可能となっています。

詳しくは下記の産業保安監督部の引用文を読んでもらえたらと思います。

 

(2020年2月18日に産業保安監督部に条件に変わりないか問い合わせしてみましたが、現在も下記の通りとのことでした。)

委託契約によりビル管理会社等から電気主任技術者を選任する場合

1.上記選任の基準

委託契約による電気主任技術者の選任等は、次の各条件を満たす場合に限っています。

○設置者との間で電気設備の保守管理 に関する委託契約を直接締結している。

○電気主任技術者となる者が当該事業場に常勤する。
○委託契約書の中に次のイ~ハに掲げる条項が約されている。

イ.設置者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用の保安を確保するにあたり、電気主任技術者として選任する者の意見を尊重すること。
ロ.自家用電気工作物の工事、維持及び運用に従事する者は、電気主任技術者として選任する者がその保安のためにする指示に従うこと。
ハ.電気主任技術者として選任する者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督の職務を誠実に行うこと。

引用:中部近畿産業保安監督部近畿支部ホームページ

 

おわりに

今は独身なので高収入を求めなくても大丈夫ですが、僕は結婚願望があるのと子供が沢山欲しいと思っています。

 

結婚して子供ができたら僕も給料が安いことを気にするようになってしまうのかなと周りを見ていて感じています。

でも、楽な仕事のビルメンでも現場責任者をやってしまうと年収は上がりますが、楽じゃなくなってしまうので別の仕事をやりたいと今の所はそう思います。

結婚して、子供ができて高収入を求めるようになったら、電気主任技術者の資格を取って所定の経験を積んで、電気保安協会にお世話になる道もアリかなと感じました。

 

また別の記事でお会いできたら嬉しいです!(^^)/

4 COMMENTS

おじさんその1

にゃんこさん、はじめまして。勤務先が年内に計画倒産することをほぼ決定し、転職せざるを得なくなったアラフォーの男です。
転職する職種の候補の1つにビルメンがあるのですが、気になることがありまして……。宿直で怖い経験をされたことはないでしょうか?具体的には霊的なことです。
情けない話ですが、幼い頃から幽霊やお化けといった類いのものが非常に苦手で、もし、ビルメンになっても、それに耐えられなくて辞めることにならないか不安で、応募できずにいます。
にゃんこさん自身の経験談でも、同僚の方の経験談でも構いません。また、「気になるなら、こういう対処法があるよ」といったアドバイスでも結構です。
お時間のある時で構いませんので、教えていただけないでしょうか。もし、既出の記事でその辺に触れた箇所がありましたら、そのURLでも大丈夫です。
それでは、よろしくお願いいたします。

返信する
にゃんこ

おじさんその1さん、はじめまして、コメントありがとうございます。
また、お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。。。
勤務先、年内に計画倒産してしまうんですね。もし気に入っているお仕事でしたら残念ですね。。。><
> 転職する職種の候補の1つにビルメンがあるのですが、気になることがありまして……。宿直で怖い経験をされたことはないでしょうか?具体的には霊的なことです。 情けない話ですが、幼い頃から幽霊やお化けといった類いのものが非常に苦手で、もし、ビルメンになっても、それに耐えられなくて辞めることにならないか不安で、応募できずにいます。 にゃんこさん自身の経験談でも、同僚の方の経験談でも構いません。また、「気になるなら、こういう対処法があるよ」といったアドバイスでも結構です。
僕の経験上では、オフィスビルでは宿直時、自分で消さない限りは電気を一日中つけることができるので怖い体験というのは一切ありませんでしたね。
宿直室のみ寝る時電気を消す感じで、トイレまでの廊下も一通り照明つけています。
現場によると思われますが、オフィスビルの宿直で霊的な要素は感じませんね。
それで僕はオフィスビルでの宿直しか経験がないので、今の現場で働く先輩や、所長などの現場責任者に話を色々と聞いてみました。
すると、病院の宿直勤務では霊的なものを感じることがあったと一人の先輩から話がありました。
その先輩もおじさんその1さんと同様に霊的なものが苦手だったとのことで、宿直時にトイレなど行く時は必ず照明をつけてライトも持参して行っていたとのことでした。
(照明なしでトイレに行くのは怖くて無理だったそうです。)
対処方法としては照明をなるべく多くつけることとなりそうですね。
それと余談ではありますが、病院の宿直勤務は1人ではなく2人以上がほとんどです。
(オフィスビルと違って、無人になる環境ではなく夜間にもトラブルが沢山起きるため一人で対応できない場合があるためです。)
宿直時の作業は基本的に2人作業になると思うので、トイレに行く時以外はそこまで気にしなくても大丈夫だと思われます。(^^)

返信する
おじさんその1

にゃんこさん、丁寧にご回答いただきましてありがとうございましたm(_ _)m 現場の方にも聞いて回ってくださったそうで、なんだか恐縮です。
たしかに灯りを点けていれば、恐さは感じにくいですね。今の勤務先は深夜まで残業することが時々あり、フロアにいるのは自分1人だけ…という状況になります。
そういう時は、自分の居る場所以外も出来るだけ照明を点けています。(消灯に関して厳しい会社じゃなくて良かったです。)ビルメンの仕事も、照明に関して厳しいルールがあるわけではないと知って安心しました。
この度は貴重な情報をありがとうございました。

返信する
にゃんこ

おじさんその1さん、こちらこそコメントにご丁寧にお返事ありがとうございます。
ビルメンはビルメン同士で待機中によく雑談をするものなので、話のネタができて助かりました。全然、お気になさらないでください。(笑)
>今の勤務先は深夜まで残業することが時々あり、フロアにいるのは自分1人だけ…という状況になります。 そういう時は、自分の居る場所以外も出来るだけ照明を点けています。(消灯に関して厳しい会社じゃなくて良かったです。)
深夜まで働くことがあるんですか…お仕事大変そうですね、、、体調崩さないように頑張ってくださいね。><
>ビルメンの仕事も、照明に関して厳しいルールがあるわけではないと知って安心しました。 この度は貴重な情報をありがとうございました。
いえいえ。あまりに無駄に照明を付けると何か言われるかもしれませんが、真夜中に宿直室からトイレなどは大丈夫だと思います。
(変に電気をケチると、コケて怪我などしてしまう恐れもありますしね。)
また何かございましたらお気軽にコメント頂けたら幸いです!(^^)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です